アポノゲトン・カプロニー

スポンサーリンク

水草の育て方1 (水草の種類)

水草:アポノゲトン・カプロニーアポノゲトン・カプロニーは葉が透明感のある深緑で螺旋状に激しく波打った葉が特徴的な美しい水草です。
この水草は河川などに生育する多年生の沈水植物です。
草丈は15~40cmあり、葉の長さよりも葉柄(葉と茎または球根との間の部分)は短く、葉の長さは10~30cm、幅2cm、中央脈を中心にねじれる大きなウェーブがあるのが特徴の水草です。
塊茎は円柱形で、長さ4cm、径2cmほどです。
アポノゲトン・カプロニーはアポノゲトン科の中では育成が難しいですが、強いウェーブの入る深緑の葉は水草上級者の心を惹きつけます。
以前は、このアポノゲトン・カプロニーがアクアリストの人気を集めていましたが、たいへん栽培が難しく、1985年頃からよく似た草姿をもつ上に格段に栽培しやすい「アポノゲトン・ロンギプルムロスス」が広く普及するようになりました。
この2種類の水草は楕円形の葉の縁にウエーブがかかっている特徴は似ています。
アポノゲトン・カプロニーは「アポノゲトン・ロンギプルムロスス」に大変よく似た水草ですが、アポノゲトン・カプロニーは葉縁はねじれといってもよいほど強いウェーブでヒダが深く、細かく波打つ部分がないなどの違いがあります。
アポノゲトン・カプロニーを上手に育てることができれば水草上級者としての達成感がたいへん高いアクアリウムをつくることができます。
他のアポノゲトンと同様にアポノゲトン・カプロニーも塊茎だけで販売されていますが、きるだけ葉が伸び始めたものを購入したほうがよいでしょう。
アポノゲトン・カプロニーをアマゾンで探す
アポノゲトン・カプロニーを楽天市場で探す

水草の育て方2 (水草の育成)

アポノゲトン・カプロニーの育成はアポノゲトンの中では難しく、CO2の添加と、底面肥料の施肥をおすすめします。
この水草は少し硬度のある新しい水を好み、古い水を嫌うので、換水を頻繁に行ない、常に水を新しく保つのが育て方のコツです。
また、水温も低めがよく、夏場の高水温時は成長が止まり休眠することが多くなります。
Co2を添加して底床肥料を与えると、濃緑色の波打つような細長い葉が塊茎からロゼット状に次々と伸びてきます。
美しい容姿を長期間維持するのはかなり難しく、光、肥料、Co2のバランスが大切です。
水換えを怠ると新芽の不良や葉の寿命を縮めることになります。
水草育成環境の目安は照明は60cm水槽で3灯以上で、底床はソイル、または砂が良いでしょう。
底床の肥料f固形肥料を主体とし、液肥で不足分を補います。

水草の増やし方

アポノゲトン・カプロニーは子球の分離、か実生(種子から発芽させて新しい苗)で増やすことができる水草です。

水草水槽のレイアウト

一本植えとして利用します。大型の葉が魅力的です。
アポノゲトン・カプロニーをアマゾンで探す
アポノゲトン・カプロニーを楽天市場で探す

水草図鑑データ

名称 アポノゲトン・カプロニー
学名 Aponogeton capuroni
和名
別名
科名
原産 マダガスカル
光量 普通
二酸化炭素 少なめ~普通
水質 pH:5~7.5
硬度 kH:0~7 GH:0~7
水温 20~30℃
形態 ロゼット状
栽培難易度 難しい

アポノゲトン・カプロニーをアマゾンで探す
アポノゲトン・カプロニーを楽天市場で探す

この水草のディスカッション この水草のディスカッションにご利用ください。また、追加情報などがあればぜひお知らせください。

タイトルとURLをコピーしました