“オセアニアではオーストラリアをはじめ、パプアニューギニア、ニュージーランドなどが主な水草の原産地です。オセアニア原産の水草は意外に少ないのですが、オーストラリアだけにしか分布しない水草や、パプアニューギニアにしか分布しないなど、固有の水草が見られます。”
            アジア原産の水草    オギノツメ
        オギノツメは水湿地などに生育するハイグロフィラの仲間のキツネノマゴ科オギノツメ属の水草で、多年生の抽水~湿生植物です。      
                  
    
            アクアテラリウムにレイアウトできる水草    キバナオモダカ
        キバナオモダカは、湿地、沼地などに生える抽水植物で多年草です。      
                  
    
            アジア原産の水草    金魚藻(キンギョモ)
        金魚藻(キンギョモ)は主に日本に育成している水草で、安価・育成が簡単です。      
                  
    
            アジア原産の水草    ニムフォイデス・インディカ
        ニムフォイデス・インディカ(Nymphoides indica (L.) Kuntze)は和名をガガブタとして知られている水草です。      
                  
    
            アカバナ科の水草    ルドウィジア・ナタンス
        ルドウィジア・ナタンスは北半球の温暖部から南半球にかけて水辺に広く分布している沈水~湿性植物です。      
                  
    
            アジア原産の水草    ナヤス
        ナヤスは細長く透明な緑色の葉をもつ沈水性の水草です。      
                  
    
            アカバナ科の水草    レッド・ルブラ
        レッド・ルブラは赤味を帯びた細長い葉を互生させる水草です。      
                  
    
            アクアテラリウムにレイアウトできる水草    ボタンウキクサ
        ボタンウキクサは湖沼、河川などに生育する浮遊植物です。      
                  
    
            アクアテラリウムにレイアウトできる水草    ヨシ
        ヨシは抽水性の湿生植物、大型多年草で、全世界に広く分布し、日本にも各地の池沼、河川、湿地などに大群生しています。      
                  
    
            アクアテラリウムにレイアウトできる水草    マルバオモダカ
        マルバオモダカは全国各地の池沼やため池の浅水中に群生する抽水性、浮葉性の多年草です。