アクアファン

スポンサーリンク

水草の育て方1 (水草の種類)

水草:アクアファンアクアファンは高さ7~12cm位の小型シダです。
地上、岩上、樹幹などに着生する多年草で、熱帯山間部の湿地斜面でよく見かけます。コケシノブ科は34属約700種が世界の熱帯~温暖地区に広く分布します。
その中でコケシノブ属は、熱帯を中心に惟界に30種ほどが知られます。
水生として扱われているものでもほとんど湿地生が多く、通常、日陰の湿った場所や水を含む山肌の斜面などによく見られます。アクアファンの葉は、暗緑色の硬く、小葉片は長さ2~3cm、幅5mm位で密に互生しています。同じコケシノブ科の「ボルネオファン」の別名も「アクアファン」になっていて混同されます。
アクアファンをアマゾンで探す
アクアファンを楽天市場で探す

水草の育て方2 (水草の育成)

アクアファンは日陰のたえず湿潤な、植物の葉が覆いかぶさっているような環境に生育しています。
光量は弱光~中光。

水草の増やし方

有茎水草の増やし方はいろいろあり、どの増やし方も簡単です。
最も一般的で、初心者の方にもおすすめの増やし方は「さし芽」によって繁殖させる方法です。
有茎水草がある程度伸びたら草体のほぼ真ん中で切ります。
茎の途中の節に根が出ている場合はその場所で切るのも良いでしょう。
切断する位置は茎の節の下から5mmほどの所です。
切り取った上の部分を底床に植えて固定すれば、やがて根付きます。
残った下部もまた同様に底床に植えて固定すれば、やがて脇芽を出して増やせます。
側枝を作る場合も多く、側枝が水面まで伸びてきたら、また茎節の下5mmの位置でカットして床砂に植えます。
こうしてどんどん増やすことができます。「取り木」よる方法もあります。
有茎水草が底床に根付いている状態で、そのまま茎を寝かせ、茎頂辺りを石などで軽く固定します。
すると、やがて茎節から新芽と根が出てきます。
新芽が5cmほどに生長したらそれぞれをカットし、新たに植え直します。

水草水槽のレイアウト

アクアファンは水槽では水面か水面に近い水中か、水上ならたえず飛沫がかかり、葉が濡れている状態が最適です。
ビロードとも言える古いガラス色の色彩が美しいでしょう。
アクアファンをアマゾンで探す
アクアファンを楽天市場で探す

水草図鑑データ

名称 アクアファン
学名 Cephalomanes oflongifolium
和名
別名
科名 コケシノブ科
原産 南アジア地方
光量 弱光~中光 20W×1~2本
二酸化炭素 なるべく添加
水質 弱酸性~弱アルカリ性
硬度 軟水~中硬水
水温 20~28℃
形態 有茎水草
栽培難易度 普通

アクアファンをアマゾンで探す
アクアファンを楽天市場で探す

この水草のディスカッション この水草のディスカッションにご利用ください。また、追加情報などがあればぜひお知らせください。

タイトルとURLをコピーしました