アポノゲトン・クリスプス

スポンサーリンク

水草の育て方1 (水草の種類)

水草:アポノゲトン・クリスプスアポノゲトン・クリスプスはレースソウ科で東南アジア原産のとても丈夫で育成しやすい水草です。
池沼、河川などに生育する多年草の沈水植物で、セイロン島(スリランカ)では湖、沼の泥中に生えています。
レースソウ科植物としては小型ですが、葉縁は波打ち、葉身は半透明の緑色でこの仲間の魅力を充分に備えています。
成長は遅いのですが環境によっては50cmくらいにもなる大型のアポノゲトンです。
アポノゲトンの仲間としては安価です。”
アポノゲトン・クリスプスの葉は有柄で水中の泥土にある塊茎から束生して、葉を多数根生させます。
小さな塊茎から10~20枚、縁にウェーブのあるロゼット状の葉を伸ばします。
葉の色は緑色または褐緑色で、部分的に半透明になり、線状の長披針形、鋭頭、基の部分はクサビ形側で葉の縁は細かく波打っています。
水中葉は長披針形で、葉身の長さ10~30cm、幅3~5cmほど、浮葉は長精円形で長さ20cm、幅3cmほどです。
アポノゲトン・クリスプスの塊茎はラグビーボールのような形をしています。
塊茎は長さ3~6cm、径約1.5~2.5cmで茶褐色の毛におおわれています。
アポノゲトン・クリスプスをアマゾンで探す
アポノゲトン・クリスプスを楽天市場で探す

水草の育て方2 (水草の育成)

アポノゲトン・クリスプスは比較的栽培が容易な水草です。
塊茎を浅く植えて、底床肥料を施します。
水槽に入れると水中葉を7~8枚展開した後、水面に浮葉を出すようになります。
花は塊茎から花茎を水面に伸ばして、穂状花序(主軸が長く伸び、それに柄のない花が並んでいるもの)を作り、白色に近い淡紫色の小花を咲かせます。
休眠期は「アポノゲトン・ボイビエアヌス」と同様にするか、水槽内に植えたままでもかまいません。

水草の増やし方

アポノゲトン・クリスプスは子球の分離、か実生(種子から発芽させて新しい苗)で増やすことができる水草です。

水草水槽のレイアウト

アポノゲトン・クリスプスは水草水槽レイアウトでf明瞭な葉縁のウエープが美しく、丈夫な水草として愛用されています。
アポノゲトン・クリスプスは他の水草とは際立った対比を見せられるため、レイアウト水槽ではポイントとして使用できます。
光が強いと、葉が細長くなり、葉数も減るので、レイアウ卜水槽では他の水草の間など暗い場所で育成したほうが美しく生長させることができます。
水槽内でも花を咲かせ結実することがあるほど生命力の旺盛な水草なので、育てやすく、初心者のアクアリウムにも適しています。
塊茎から長い花茎を伸ばし、穂状花序をつくることもあります。
花は淡いピンク~白色です。
スリランカのポルゴダ湖の汽水中に、ニムファエア・ステラータと群落を隣接して生育しているので、産地を意識した水草水槽のレイアウトも面白いでしょう。
アポノゲトン・クリスプスをアマゾンで探す
アポノゲトン・クリスプスを楽天市場で探す

水草図鑑データ

名称 アポノゲトン・クリスプス
学名 Aponogeton crispus
和名
別名
科名 アポノゲトン科 レースソウ科
原産 インド南部、スリランカ
光量 普通
二酸化炭素 必要なし~少なめ
水質 弱酸性~弱アルカリ性
硬度 中硬水
水温 20~28℃
形態 ロゼット
栽培難易度 容易

アポノゲトン・クリスプスをアマゾンで探す
アポノゲトン・クリスプスを楽天市場で探す

この水草のディスカッション この水草のディスカッションにご利用ください。また、追加情報などがあればぜひお知らせください。

タイトルとURLをコピーしました