水草の育て方1 (水草の種類)
オオオニバスは湖沼、河川などに生育する大型の浮葉植物です。
オオオニバスはオオオニバスは、ビクトリア・レギアとも呼ばれ、世界一巨大な浮葉を持つスイレンとして有名で、世界最大の葉をもつ被子植物でもあります。
全草が巨大なため、日本では植物園の温室池で栽培されています。オオオニバスは浮葉の直径1.5~2.5m、葉縁が10~15cmほど立ち上がり、タライ状です。
葉の縁に切れ込みがあるため、葉に水はたまらないようになっています。
葉裏や葉柄に鋭い刺針があります。
網状の葉脈は裏面に強く隆起しています。
塊茎を有し、葉を根生します。花は径20~40cmで、夕方から咲き始め、はじめは白色でバナナのような甘い芳香を発し、翌朝にはピンク色に変化し、2日目からは紅色を帯びてきます。
果実は楕円形で、全体に刺が生えています。
中に大きさ1cmほどの黒色の種子が詰まっており、熟したあとに水中に落下します。
種子は1~3ヶ月後に発芽することもありますが環境条件が悪ければ2~3年の間休眠することもあります。葉も花のガクの裏もトゲだらけで葉や茎などを魚に食べられないための防衛のためと言われています。オオオニバス(大鬼蓮)という名の由来は、葉が大きく、葉の裏に刺がある事でオニ(鬼)のハス(蓮)から来ています。
学名Victoria regiaですが、属名のVictoria は、イギリスのビクトリア女王にちなんで命名されました。
花は南アメリカのガイアナ共和国の国花にもなっています。オオオニバスは日本に自生する「オニバス」の他に、よく似たものが3種知られています。オオオニバスのアマゾニカ種(Victoria amazonica)の他、
オオオニバスのクルジアーナ種(Victoriac ruziana)は「パラグアイオニバス」と呼ばれます。
ロングウッドハイブリド(Victoria.’10ngwoodHybrid’)はこの2種のオオオニバスの交配です。日本にも自生する「オニバス」は、葉の周辺が立ち上がらず、属も異なります。
オオオニバスも光の少ない時期には葉の縁が立ち上がらないため葉の縁が立ち上がらないオニバスと間違われる事もあります。オオオニバスとよく似た「パラグアイオニバス」は南米のアルゼンチン、パラグアイ、ブラジルなどに分布する、クルジアーナ種(Victoriac ruziana)のオオオニバスです。
オオオニバスと「パラグアイオニバス」の相違点は、葉はオオオニバスのアマゾニカ種にくらべやや小型で、比較的寒さに強く、葉の縁が15cm~20cm前後に立ち上がるのが特徴です。
「パラグアイオニバス」は花は桃色、葉縁の立ち上がりが4~7cmであり、全体にオオオニバスの方が大型です。ロングウッドハイブリドは葉が大きくなり、比較的寒さにも強いなどアマゾニカとクルジアーナの良いところを取り入れた種類で、植物園などでもよく栽培されています。
オオオニバスをアマゾンで探す
オオオニバスを楽天市場で探す
水草の育て方2 (水草の育成)
オオオニバスの種子は無肥料の清潔な砂に蒔きます。
オオオニバスの種子には小さな蓋状の発芽点があり、剥がして播種すると発芽率が飛躍的に上がります。
発芽後に、溶けてしまう事がありますが、細菌が原因と言われています。また、発芽時には貝の食害などに注意が必要です。
水中葉を数枚出したあと、水上葉(浮葉)が伸び始めます。
水上葉が出る段階で、重たい肥沃な土に移動すると成長が良くなります。
浮葉の成長は非常に早いため大きな池などで育成します。
オオオニバスに耐寒性はありません。
水草の増やし方
オオオニバスは実生により増やすことができます。
水草水槽のレイアウト
オオオニバスは大型の水草の為、広い池などで栽培します。
オオオニバスをアマゾンで探す
オオオニバスを楽天市場で探す
水草図鑑データ
名称 | オオオニバス |
学名 | Victoria regia(amazonica) |
和名 | オオオニバス(大鬼蓮) |
別名 | クトリア・レギア(Victoria regia ) |
英名 | Amazon water lily (アマゾン・ウオーター・リリー) |
科名 | スイレン科 |
原産 | 南米ブラジル(アマゾン川流域) |
光量 | 日向 |
二酸化炭素 | 不要 |
水質 | 弱酸性~弱アルカリ性 |
硬度 | 軟水~中硬水 |
水温 | 20~28℃ |
形態 | 根茎性、浮葉植物 |
栽培難易度 | 普通 |
この水草のディスカッション この水草のディスカッションにご利用ください。また、追加情報などがあればぜひお知らせください。