バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプ

スポンサーリンク

水草の育て方1 (水草の種類)

水草:バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプバークレア・ロンギフォリア・レッドタイプはスイレンの仲間の水草です。
バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプの装飾的な水中葉に人気が集まっています。バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプは「バークレア・ロンギフォリア」のオリーブグリーンのタイプと、同地区の雨林中に生育します。
塊茎にはラグビー球状のもの、細い円柱形に近いものなどありますが、塊茎の表皮がやや赤褐色で、特に新葉は両面ともダークレッドです。
バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプは「バークレア・ロンギフォリア・グリーンタイプ」とは葉型、花のつき方、育成の違いなどから、別種であるとする説もあります。現在はどちらも同じ学名で扱われています。バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプはニムファの仲間ですが、かなり長い葉を伸ばします。
葉身はやや小さく、やや鋭頭。
成葉の基部は心臓形、他は全般に細身。
バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプは育成条件によって、葉長7~25cm 葉幅1~3cm 草丈50cmにもなります。バークレア・ロンギフォリアは葉色に応じて「グリーン」「レッド」の2タイプが市販されています。
「タイニムファ」と同じように、葉のない塊茎の状態で、細長いサツマイモ状の小型バルブが輸入されていて、栄養分を十分に蓄えたバルブは比重が水より重く、沈みます。
塊茎だけが輸入され、水槽に投入すると著しい生育をみせます。
バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプをアマゾンで探す
バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプを楽天市場で探す

水草の育て方2 (水草の育成)

他に数種あるバークレア属の中で最も水槽栽培に向くのは、バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプのグリーンとレッドの2タイプです。
とはいえ、初めは少々栽培が雉しく、pHの低い水質で、濾過バクテリアのよく発生している水槽でないと、入荷型であるバルブから発根発芽せずにそのまま腐ってしまうことがあります。バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプは塊茎の状態で販売されていることが多く、栄養分を十分に蓄えたバルブは比重が水より重く、沈みますのでそのまま置いた時様態で水草水槽にレイアウトします。
水槽では強光が良く、できれば養分に富んだ泥土が理想的です。
自生地では乾期と雨期があり、雨期に生育し、乾期は完全に干上がります。
このため水槽で生育していても数ヶ月経つと休眠することがあります。
約3~5ヶ月で葉は枯衰し、少しの休眠期を経た後、ふたたび発芽します。順調に生長し、葉数12~13枚展開すると、やがて花序を出し、花を咲かせるのですが、自然では水深の浅い場所に生息しているためか、水槽のような深い水深では花序が水面に達せず、開花する前に水中で腐ってしまう場合があります。バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプは水槽に植え込む必要はなく、発根・発芽していないバルブは土中に植えると腐敗してしまうことがあります。
バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプは一度根を張ったら、移動させないのがポイントです。
植え替えると、葉がどんどん落ちて休眠期に入ってしまう場合があります。
大きく生長した株は移植を行うと根が傷みやすく、植え替えに弱いので、溶けるようにして枯れることもあります。
できるだけ移植を避けることが美しく育てるてるコツです。バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプは比較的高温に強い文夫な水草です。
ただ、長期間美しく育てるには、Co2添加が不可欠な水草のひとつです。
底床添加肥料の使用と二酸化炭素の添加はたいへん効果的なので、ぜひ実行しましょう。
追肥は、底床添加肥料を株の回りに埋めればOKです。

水草の増やし方

バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプの増やし方は球根の株分けです。
球根にて分裂繁殖します。
種子による繁殖も可能です。
開花中に自家受粉おこなった後、水中に引き込んで結実することもあります。

水草水槽のレイアウト

バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプは優雅にひらめく葉の広さが美しい水草です。球根にて分裂繁殖して、レイアウトの中では、ひときわ、華になってくれるでしょう。バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプは育成は容易ですし、燃えるような紅、水槽は水草水槽の魅力を引き立てます。バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプ赤くて細長い水中葉をつけますが、水上葉や浮き葉を決して作ることがないので、水槽での育成や水草水槽レイアウトに大変適した水草です。バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプは浮葉を形成しないので、レイアウト水槽のポイントとして非常に使い易い赤系の水草です。球根を持っている為、休眠期を持つことが有り、レイアウトの変化も楽しめます。 バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプはバルブの大きさから比較すると葉はかなり大型となり、スペースを取ります。大きく生長した株は移植を行うと根が傷みやすく、植え替えに弱いので、バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプを植える場所は十分に吟味して決めるようにしましょう。

バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプをアマゾンで探す
バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプを楽天市場で探す

水草図鑑データ

名称 バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプ
学名 Barclaya Longifolia
和名
別名 バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプ
レッドバークレイヤー
レッドバークレア
科名 スイレン科
原産 マレー半島、タイ、ベトナム、ミャンマー、アンダマン諸島
光量 普通 20W蛍光灯x3~4本
二酸化炭素 必ず添加
水質 強軟水~弱軟水
硬度 軟水
水温 22~30℃
形態 ロゼット 
栽培難易度 普通

バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプをアマゾンで探す
バークレア・ロンギフォリア・レッドタイプを楽天市場で探す

この水草のディスカッション この水草のディスカッションにご利用ください。また、追加情報などがあればぜひお知らせください。

タイトルとURLをコピーしました