“大型水槽は一般に幅75cm以上の水槽です。一般的に使用される規格の大型水槽には75cm水槽、90cm水槽、120cm水槽水槽、180cm水槽などがありますが、容量が大きく、水深も45cm以上あるので大型になる水草もレイアウトすることができ、迫力あるの美しい水景を十分に楽しむことができます。”
アクアテラリウムにレイアウトできる水草 フロリブンダ
フロリブンダは、やや湿った水辺などに生育するササウチワ属の常緑の多年草です。
アジア原産の水草 ナヤス
ナヤスは細長く透明な緑色の葉をもつ沈水性の水草です。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草 オオアブノメ
オオアブノメは水田などの多湿地に多く見られる1年草の抽水性の湿生植物です。
マヤカ科の水草 マヤカソウ
マヤカソウは水辺に生育する沈水~湿生植物です。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草 オオオニバス
オオオニバスは湖沼、河川などに生育する大型の浮葉植物です。
アポノゲトン科の水草 レースプラント
レースプラントはマダガスカル産の珍水草の1種です。
アジア原産の水草 オオトリゲモ
オオトリゲモは、湖沼、河川などに生育するイバラモ科の沈水植物で一年草です。
アカバナ科の水草 レッド・ルブラ
レッド・ルブラは赤味を帯びた細長い葉を互生させる水草です。
アジア原産の水草 オギノツメ
オギノツメは水湿地などに生育するハイグロフィラの仲間のキツネノマゴ科オギノツメ属の水草で、多年生の抽水~湿生植物です。
ヒユ科の水草 ロサエフォリア
ロサエフォリアはアルテルナンテラ・ロサエフォリアの呼び名で水辺に生育する沈水~湿生植物です。