日本の水草

アジア原産の水草

カルダミネ・リラタ

カルダミネ・リラタは水辺に生育する沈水~抽水植物です。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

ヌマオオバコ

ヌマオオバコは、湿地、沼地などに生える抽水植物で多年草です。
アジア原産の水草

ヒメコウホネ

ヒメコウホネは池沼、小川、湿地に群生する日本固有の浮葉性の多年草です。
スポンサーリンク
アジア原産の水草

ミズオオバコ

ミズオオバコは通常、平地部の池沼、水田、小川などに生える沈水性の1年草で、時には群生します。
アカウキクサ科の水草

オオアカウキクサ(アゾラ)

オオアカウキクサは水田、池沼、小港などの水面に生じる多年草、浮遊性の小型シダ植物です。
アジア原産の水草

フサジュンサイ

フサジュンサイは池沼、河川などに生育する多年生の沈水植物です。
アジア原産の水草

リシア

リシアは日本で育成される水草の中で、最も人気の高い水草のひとつです。
スイレン科の水草

カボンバ

カボンバは池沼、河川などに生育する多年生の沈水植物です。
アジア原産の水草

クロモ

クロモは池や水路に生える多年草です。
アジア原産の水草

ロタラ・インディカ

ロタラ・インディカは細長く小さな水中葉が特徴の有茎の水草です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました