クリプトコリネ・ウィリッシー

スポンサーリンク

水草の育て方1 (水草の種類)

水草:クリプトコリネ・ウィリッシークリプトコリネ・ウィリッシーは河川に育成する沈水~湿水生植物です。
クリプトコリネの仲間の水草は種類が豊富で人気がありますが、クリプトコリネ・ウィリッシーはクリプトコネの中でも最も丈夫な種類のひとつです。クリプトコリネ・ウィリッシーは水上では草丈25cm、葉は葉柄より短く、長さ10~20cm、幅1~2.5cm位になります。
水上葉は緑色または褐緑色で、長楕円状の長卵形、鋭頭、狭脚。
葉縁は大きく波打っています。水中では草丈5~15cm、葉は長さ1.5~8cm、幅1cmくらいです。
葉身は長さ5cm前後で葉縁が波状になります。
産地や個体の差によって、小型で葉の幅が狭いものがあります。
クリプトコリネ・ウィリッシーの水中葉の色は育成条件により変化します。
薄緑~明るい緑色~緑となり、緑色に長斑状に褐色の混じる場合と褐緑色一色に変わる場合があります。
また、黒い縞模様が入る場合もあります。
葉裏はよく褐色がかります。花序は根茎部から直立して、約7.5cm位です。
縁にわずかな鋸歯のある仏炎苞に包まれた肉穂花序、苞の下は円筒状淡緑色から褐色、上部は仏炎芭に開き、内側は褐色で中心は暗褐色となることがあります。クリプトコリネ・ウィリッシーは学名上、「Cryptocoryne axelrodii Rataj」として「Cryptocoryne undulata(クリプトコリネ・ウンデュラータ)」と統一されています。
しかし一般にはクリプトコリネ・ウィリッシーと「クリプトコリネ・ウンデュラータ」は別種として扱われています。
クリプトコリネ・ウィリッシーと「クリプトコリネ・ウンデュラータ」は「クリプトコリネ・ワルケリー」と「クリプトコリネ・ウエンティー」の中間とも言える水草です。
クリプトコリネの中ではベケッティグループに入れられます。クリプトコリネ・ウィリッシーは10cmほどの水上葉を4~5枚つけた国内産のものが熱帯魚店などで市販されています。
クリプトコリネ・ウィリッシーをアマゾンで探す
クリプトコリネ・ウィリッシーを楽天市場で探す

水草の育て方2 (水草の育成)

クリプトコリネ・ウィリッシーは水上葉、水中葉ともに丈夫で育成は容易で、水槽栽培にも極めて適している水草です。
他のクリプトコリネ類の水草は育て方がやや難しい種類もありますが、クリプトコリネ・ウィリッシーは他のクリプトコリネ類の水草の中では、もっとも育てやすい水草の一つです。クリプトコリネ・ウィリッシーを水槽に植えると1~2週間ほどで水中葉が延び始め、2ヶ月ほど経過すると10cmほどの葉を8~12枚持つようになります。
一度根付くと大変丈夫で環境が多少変わってもかなりの程度まで順応していきますが、他の水草同様、水温や水質を急激に変えることは避けましょう。丈夫で成長が早く、栽培も楽ですが、草丈が低いので、できるだけ陰にならないようにして、光が良く届くようにします。

水草の増やし方

クリプトコリネ・ウィリッシーの増やし方は子株を切りはなす方法です。
クリプトコリネ・ウィリッシーは環境の変化に順応しやすく、子株も良くできます。

水草水槽のレイアウト

大型水槽の前景用として利用する。
クリプトコリネ・ウィリッシーは育成条件によって様々な色に変化する、先の尖った槍状の葉を持つ小型のクリプトコリネです。
水草水槽の前景などに密植してレイアウトすると持ち味を発揮する水草といえるでしょう。
また、中景に群生さた水草水槽レイアウトでは他の水草とのコントラストが美しく楽しめます。
クリプトコリネ・ウィリッシーをアマゾンで探す
クリプトコリネ・ウィリッシーを楽天市場で探す

水草図鑑データ

名称 クリプトコリネ・ウィリッシー
学名 Cryptocoryne willisii
syn.=Cryptocoryne axelrodii
=Cryptocoryne undulata
=Cryptocoryne pseudobecketii
Cryptocoryne×willisii Reitz
syn.=Cryptocoryne lucens de Wit
和名
別名 クリプトコリネ・ウイリシイ
科名 サトイモ科
原産 スリランカ
光量 普通
二酸化炭素 少なめ
水質 弱酸性~弱アルカリ性
硬度 中硬水
水温 22~28℃
形態 根生植物
栽培難易度 容易

クリプトコリネ・ウィリッシーをアマゾンで探す
クリプトコリネ・ウィリッシーを楽天市場で探す

この水草のディスカッション この水草のディスカッションにご利用ください。また、追加情報などがあればぜひお知らせください。

タイトルとURLをコピーしました