水草の育て方1 (水草の種類)
クリプトコリネ・スピラリスは河川に生育する沈水~湿生植物です。
細長い葉を持つクリプトの一般的な種類の水草の一つです。クリプトコリネ・スピラリスは丈夫で育成は容易な水草です。
学名Cryptocoryne spiralisのspiralisは「螺旋状の」という意味です。
「バリスネリア・スピラリス」も螺旋状ですね。クリプトコリネ・スピラリスの葉はテープ状線形で線状長楕円型グリーンの葉の先端は尖っています。
通常長さ10~20cm、幅5~7mm位。
時には長梧円形または長披針形になります。
鈍頭かやや鋭豆私葉柄は葉より短く、葉身との境界が不明瞭です。クリプトコリネ・スピラリスは水上では草丈20cm、水中では葉の長さ20~60cm、幅8~12mmになります。
水上葉は緑色で、葉柄下部にやや赤味があります。
一説では、50cm以上の長大になるともいわれるのですが、通常は小型のクリプトコリネに属し、目立たないですが丈夫です。クリプトコリネ・スピラリスの水中葉は膜質で執同株から線色と褐色の葉をだします。
葉縁に僅かにゆるいウェーブがかかり、葉柄は約10cm、草丈は20~30cm、基部で合一し根茎を有します。
幼葉は赤茶色。
水槽育成した水中葉は、水上葉よりさらに細いテープ状の貴を上方に向かって伸ばします。
葉色は黄緑、育成条件によっては茶味をおびます。
全縁(ギザギザがない葉)、鋭尖頭、葉の基部は漸鋭尖形です。
葉形は広線形、葉幅最大約1cm程度、水槽では葉長最大30cm程度になります。クリプトコリネ・スピラリスの花序は菅の管部が短く開裂したロート部分の長い鋭尖尾状の仏炎葛に包まれます。
葛の外側は茶緑色です。
緑に鋸歯状突起が並び、内側は赤褐色または赤紫色で、多数の不規則な黒い横線状の斑が見られます。類似の「クリプトコリネ・トンキネンシス」はクリプトコリネ・スピラリスよりもさらに葉が細く、全くの線形であるので区別できます。
「クリプトコリネ・コスタータ」にやや似ているのですが、クリプトコリネ・スピラリスの方が葉が柔らかい感じで、適度に葉を広げながら成長します。クリプトコリネ・スピラリスは細葉タイプの種類で、「クリプトコリネ・レトロスピラリス」の小型化したものがよくクリプトコリネ・スピラリスとして市販されていることがあります。
葉辺に細かいウェーブが入るものは「クリプトコリネ・レトロスピラリス」であることが多いですね。クリプトコリネ・スピラリはウェーブが入りますがゆるやかで、それも適正な育成条件で生長しているときで、普通ウェーブはあまり入りません。
環境の変化によって、色彩の変異も大きく、くすんだグリーンからオレンジに近い茶色まで変化します。熱帯魚ショッブなどでも入手は容易でしょう。
クリプトコリネ・スピラリスをアマゾンで探す
クリプトコリネ・スピラリスを楽天市場で探す
水草の育て方2 (水草の育成)
クリプトコリネ・スピラリスは細長い葉をもつクリプトコリネ類では比較的ポピュラーで、育成も割合容易です。
クリプトコリネ・スピラリスの栽培は比較的容易ですが多めの光量が必要です。
照明はやや明るめがよいでしょう。
クリプトコリネ・スピラリスを上手に育てるには、根を決して移動させないことで、底床添加肥料を使い、二酸化炭素(Co2)を添加して育成すれば失敗は少ないのです。
水草の増やし方
クリプトコリネ・スピラリスは丈夫で育てやすいですが、水槽中では殆ど繁殖することはありません。
水草水槽のレイアウト
クリプトコリネ・スピラリスは水槽レイアウトの中景~後景に植えるとよいでしょう。クリプトコリネ・スピラリス葉が細いので、できれば6~10株以上をまとめ植えしましょう。10本以上をまとめ植えすると、点景的なアクセントを作れます。水中葉の葉縁の波立ちと中央脈に沿った緑色のラインとそれを取り巻く黄緑~黄土色~ピンク色のコントラストが美しいです。成葉になるほど葉縁のウェーブが強くなるようです。成葉になるほど中央脈から3つ又に脈が分岐します。
クリプトコリネ・スピラリスをアマゾンで探す
クリプトコリネ・スピラリスを楽天市場で探す
水草図鑑データ
名称 | クリプトコリネ・スピラリス |
学名 | Cryptocoryne spiralis |
和名 | |
別名 | |
科名 | サトイモ科 |
原産 | インド、バングラデシュ、タイ |
光量 | 普通 20W×2~3本 |
二酸化炭素 | なるべく添加する |
水質 | 弱酸性~弱アルカリ性 |
硬度 | 中硬水 |
水温 | 22~28℃ |
形態 | |
栽培難易度 | 容易 |
この水草のディスカッション この水草のディスカッションにご利用ください。また、追加情報などがあればぜひお知らせください。