アジア原産の水草

アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アシ

アシは抽水性の湿生植物、大型多年草で、全世界に広く分布し、日本にも各地の池沼、河川、湿地などに大群生しています。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アクアファン

アクアファンは高さ7~12cm位の小型シダです。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アゼムシロ

アゼムシロは、ミゾカクシ、ロベリア・シネンシスとも呼ばれ、日本では、湿地や田の畦などの水辺に生える無毛の多年草です。
スポンサーリンク
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アグラオネマ・クルティシイ

アグラオネマ・クルティシイは直立性のアグラオネマで、葉長約30cm、幅10cm位になります。
アジア原産の水草

アブノメ

アブノメは湿地や水田などの湿地に生育するゴマノバグサ科の湿生植物で1年草です。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アグラオネマ・コムタータム

アグラオネマ・コムタータムはサトイモ科アグラオネマ属で観葉植物として古くから知られています。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アポノゲトン・スタチオスポルス

アポノゲトン・スタチオスポルスはアポノゲトン・ウンデュラータスによく似ています。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アグラオネマ・シンプレックス

アグラオネマ・シンプレックスは熱帯部の湿地や沼地に生え、時には河川の水辺や流水中にも見られます。
アジア原産の水草

アポノゲトン・モノストラキウス

アポノゲトン・モノストラキウスはインド、スリランカの湖沼などに生育します。
アジア原産の水草

ムジナモ

ムジナモは池沼の岸辺の浅い場所に生育する、珍しい食虫水草です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました