ホシクサ科の水草

“ホシクサ科 (Eriocaulaceae) は単子葉植物に属する科です。熱帯及び亜熱帯を中心に広く分布しており、11属 、1000種以上を擁します。日本には2属40種程度が生育します。ほとんどは草本で、一部は低木。湿地、水辺に生えます。多くは根生し線状。通常は雌雄同株。葉は細く、根生するか、茎に散生します。花は茎項に単生、頭状花序、微小。花茎は分岐せず基部に鞘があります。雄花と雌花があり、雄花はがく片が離生または合生、雄ずいは1~2輪に並び、各2~3数。雌花はがく片が離生またはまれに合生、子房は2~3室、各室に1胚珠が下垂します。子房上位。アクアリウムでは室内水槽での栽培が困難な種も多いです。種の多くが中南米に集中していますが、ホシクサ属のみ全大陸に広範な分布域を持っており、日本国内だけでも数多の固有種が存在しています。”

アクアテラリウムにレイアウトできる水草

ヒロハイヌノヒゲ

ヒロハイヌノヒゲは全国各地の水田や水湿地に生育する抽水性の1年草です。
ホシクサ科の水草

ケヤリソウ(ケヤリ草)

ケヤリソウ(ケヤリ草)は池沼、河川などに生育する沈水植物で南米産水草を代表するホシクサ科の水草の一つです。
カヤツリグサ科の水草

ラージ・ナヤス

ラージ・ナヤスは、河川などに生育する沈水植物です。
アジア原産の水草

ホシクサ

ホシクサは本州以西の各地の水田や水湿地に自生する小形の1年草の湿生植物です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました