有茎水草の仲間

アジア原産の水草

ロタラ・ハイグロ

ロタラ・ハイグロは日本の九州以西にも自生し、ミナミキカシグサの和名をもつ抽水性多年草でとても丈夫で美しい水草です。
アジア原産の水草

オオカナダモ

オオカナダモは湖沼、河川の浅水域に生える沈水性多年草の有茎水草です。
アジア原産の水草

コカナダモ

コカナダモは日本にも帰化し湖沼、河川、水路などの浅水域に群生する沈水性の多年草です。
スポンサーリンク
アジア原産の水草

オオセイヨウキクモ

オオセイヨウキクモは和名オオセイヨウキクモと呼ばれ、細かな羽状の葉を十数枚輪生させる水草です。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

コナギ

コナギは水田、湿地などに群生するミズアオイ科の湿生植物・抽水植物で一年草です。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アオイゴケ

アオイゴケはヒルガオ科の一属の匍匐性多年草です。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アシ

アシは抽水性の湿生植物、大型多年草で、全世界に広く分布し、日本にも各地の池沼、河川、湿地などに大群生しています。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アオテンツキ

アオテンツキはカヤツリグサ科の湿生植物で一年草です。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アゼムシロ

アゼムシロは、ミゾカクシ、ロベリア・シネンシスとも呼ばれ、日本では、湿地や田の畦などの水辺に生える無毛の多年草です。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アカメヤナギ

アカメヤナギはヤナギ科の植物です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました