有茎水草の仲間

アジア原産の水草

セイヨウアンブリア

セイヨウアンブリアは湿地や池沼や河川などに生育する沈水~湿生植物で浅水域に群生します。
サクラソウ科の水草

ホトニア・パルストリス

ホトニア・パルストリスは水辺に生育する沈水~湿生植物です。
アジア原産の水草

アメリカンスプライト・ベトナム

アメリカンスプライト・ベトナムはその名の通りベトナム産のアメリカンスプライトで、葉が細く密に付くのが特徴です。
スポンサーリンク
ミソハギ科の水草

ディディプリス

ディディプリスは水辺に生育する沈水~湿生植物です。
アカバナ科の水草

ミズキンバイ

ミズキンバイは日本の全国各地の平地にある池沼やため池の水辺および浅水中に群生するアカバナ科チョウジタデ属(ルドヴィジア属)の湿生植物・浮葉~抽水植物で、多年草です。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アグラオネマ・コムタータム

アグラオネマ・コムタータムはサトイモ科アグラオネマ属で観葉植物として古くから知られています。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アグラオネマ・シンプレックス

アグラオネマ・シンプレックスは熱帯部の湿地や沼地に生え、時には河川の水辺や流水中にも見られます。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アグラオネマ・シルバーキング

アグラオネマ・シルバーキングはアグラオネマ・シルバークイーンの類似の種で銀緑色の縞が幅広くあちわれたものをアグラオネマ・シルバーキングと呼んで、別種として扱っています。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アグラオネマ・シルバークイーン

アグラオネマ・シルバークイーンは直立性のアグラオネマで、葉長約30cm、幅10cm位になります。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

アグラオネマ・ブレビスパータム

アグラオネマ・ブレビスパータムはサトイモ科に分類されるアグラオネマの改良品種です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました