デンジソウ

スポンサーリンク

水草の育て方1 (水草の種類)

水草:デンジソウデンジソウは湿地や水田、河川の浅水域に生育する四つ葉のクローバーに形状・大きさがよく似た抽水性または浮葉性の水草で、水生シダの一種です
地下茎を泥中に横走させ、各節から根と葉を出します。デンジソウはやや小型で、草長約7~25cm。
根茎は匍匐し、各所から1本ずつ葉柄が出て、その先に葉をつけます。
葉は広い楔形(クサビ型)、径2~2.5cm、葉縁には鈍鋸歯があります。胞子のう果は褐色偏円形で、基部近くに上向きの突起があります。
通常日陰の水辺に生じ、硬い地下茎を横走させその各所から1本ずつの茎を生じ先端に葉をつけます。デンジソウの水上葉は、四つ葉のクローバーのような葉をつけ、水中葉は小型化して不揃いな四つ葉や三つ葉になります。
葉は、一カ所が大きな開度を持ち、小葉の外側2枚は大きく、他の2枚は小さい場合もあります。
水上葉には就眠運動が見られ、暗闇では4枚の葉を上方にたたみます。デンジソウは全国に分布するデンジソウと、九州南部以西に分有するナンゴクテンシソウの2種類あります。ナンゴクテンシソウと呼ばれるデンジソウはデンジソウと呼ばれるデンジソウの半分ぐらいの小形種です。
ナンゴクテンシソウの小葉は全縁(ギザギザがない葉)またはやや波状、胞子嚢架は長楕円形で長さ約3mm、葉柄基部の上約5mmのところに直接つく点でデンジソウと識別ができます。デンジソウはクローバーに似た形の水草で、幸せをもたらす植物として、贈り物などにも利用されます。
かつて東南アジアでは、デンジソウの若葉を食用にしたといわれています。和名デンジソウ(田字草)の語源は小葉が開いた状態を田の字にみたてたことに由来します。
上記の別名以外にヨツバウキクサその他があります。
学名マルシレア・クレナタのクレナタは円鋸歯状の意味です。
デンジソウをアマゾンで探す
デンジソウを楽天市場で探す

水草の育て方2 (水草の育成)

デンジソウ水中育成が可能です。
育成は難しく、十分な二酸化炭素(Co2)の添加と強い光の照射が必要です。
個々の水中葉の寿命が短いため、デンジソウの水中葉で茂みを作るのは難しいかもしれません。
低温には弱く、耐寒性がないため、冬は室内の日当たりのいい場所で保温します。
葉の寿命は短じかく、サイクルをもって新葉と入れ替ります。

水草の増やし方

デンジソウは根茎や胞子によって増殖します。

水草水槽のレイアウト

デンジソウは水中育成も可能ですが、アクア・テラリウムにも向いた水草です。
抽水状態では浮葉のように水面に葉を浮かべます。
冬場は一度枯れたようになりますが、地下茎で越冬します。
屋内の暖かな場所であれば常緑となり冬場も楽しむことができます。
デンジソウをアマゾンで探す
デンジソウを楽天市場で探す

水草図鑑データ

名称 デンジソウ
学名 Marsilea quadrifolia L.(デンジソウ)
Marsilea crenata(ナンゴクデンジソウ)
和名 デンジソウ(田字草)、ナンゴクデンジソウ(南国田字草)
別名 ウォータークローバー、マルシレア・クレナタ(ナンゴクデンジソウ)、
英名 クレナータウォータークローバー(ナンゴクデンジソウ)
科名 デンジソウ科
原産 日本、オーストラリア北部、ニュージーランド、スマトラ、タイ、フィリピン
光量 普通 20W×4~5本
二酸化炭素 必ず添加
水質 弱酸性~弱アルカリ性
硬度 軟水~中硬水
水温 20~28℃
形態 シダ類
栽培難易度 普通

デンジソウをアマゾンで探す
デンジソウを楽天市場で探す

この水草のディスカッション この水草のディスカッションにご利用ください。また、追加情報などがあればぜひお知らせください。

タイトルとURLをコピーしました