水草の育て方1 (水草の種類)
エキノドルス・ウルグアイエンシスは南米南部地区の亜熱帯地域に分布していて、名前の通りウルグアイ周辺に自生する水草です。
エキノドルス・ウルグアイエンシスは、大型に成長するエキノドルスで、深みのある緑色をしているために人気も高いです。エキノドルス・ウルグアイエンシスは、ロゼット状の直線的な細い葉が特徴の水草で、葉が直立して葉幅が細く透明感のあるグリーンが美しい水草です。
湿地や水辺に生えていて、根部から20~50枚余りの非常に沢山の葉を束生します。水上葉は草丈50cmほどで、葉柄が長く、葉は長惰円形で、長さ10~25cm、幅3~6cm
葉は濃緑色、長倒披針形で鈍頭かやや鋭頭、狭脚でやや翼がかり全縁です。
通常葉柄は葉より短いです。水中葉は葉柄にまつわるように翼状になり、境界不明の状態でクサビ状になっていて、膜質で、色も黄緑色に変わります。
細い葉をロゼット状に伸ばし、葉柄は短くなり、葉は長さ60cmほど、幅2~3cです。
草丈は大きくなると80cmにもなります。
大型水槽で長期間育成したエキノドルス・ウルグアイエンシスは「アヌビアス」の様に根茎を持ちます。
エキノドルス・ウルグアイエンシスは普通は葉縁にウェーブがありますがウェーブのない個体もあります。
細長い葉を多く束生し、気品に満ちた草姿です。以前、「ホレマニーナローリーフ」と思われていた種類ですが、エキノドルス・ウルグアイエンシスの方が葉幅も狭く大型になります。
一見Echinodorus major「ラッフルソード」やEchinodorus horemanii「エキノドルス・ホレマニー」などに似ていますが、水上葉の葉脈がほとんど目立たず外側にそり返っていて、「ラッフルソード」や「エキノドルス・ホレマニー」の花が白色であるのに対して、エキノドルス・ウルグアイエンシスの花は黄色です。エキノドルス・ウルグアイエンシスは以前は知名度が低くあまりショップで販売されていなかった水草ですが、流通が増えてきました。
手に入ればアクアリストならぜひ育ててみたいエキノドルスの仲間です。
日本には5~6枚の水上葉を付けたポット入りが少量輸入されています。
葉長は15cm程度の物がよく出回っているようです。
エキノドルス・ウルグアイエンシスをアマゾンで探す
エキノドルス・ウルグアイエンシスを楽天市場で探す
水草の育て方2 (水草の育成)
エキノドルス・ウルグアイエンシスは比較的育成は容易なので、お勧めできる水草です。
エキノドルス・ウルグアイエンシスは、水温への適応範囲も広く18~30℃位でも育ち、いかにも南米南部の亜熱帯産らしい丈夫な一面を持つ水草です。
底床には大磯系が適していて、二酸化炭素の添加は必ずしも必要ないですが、添加したほうが、より速く、大きく育てられます。
底床肥料と二酸化炭素を添加すると、やわらかなウェーブを伴う15~30cmの細長い葉を沢山伸ばすようになります。
水草の増やし方
水草水槽のレイアウト
エキノドルス・ウルグアイエンシスはやや大型に成長する緑色系の細葉のエキノドルスです。
根元から真っ直ぐに伸びる葉は長50~60cm、葉の数50は枚以上になり非常に見応えがあります。
葉が多く付くために水深のある大型の水草水槽にレイアウトするのにも向いています。
60cm水槽ぐらいではそれほど大きくならず、葉長は20~30cm程度です。エキノドルス・ウルグアイエンシスは、草丈が高く一度根を張ると生長速度は早くなります。エキノドルス・ウルグアイエンシスは、高温水にも耐えれるので高水温魚の熱帯魚水槽にもレイアウトできます。
こまめに肥料を与えれば30度の高水温でも充分に育成できるのでディスカス飼育水槽にレイアウトしてもすばらしい水景を作ることができます。エキノドルス・ウルグアイエンシスは、うまく育てれば50枚以上の葉をつけるので、中~大型レイアウト水槽のセンタープランツとしても十分に楽しめる水草です。また、エキノドルス・ウルグアイエンシスは細長く伸びる葉が特徴的で、水草水槽の中景にレイアウトすれば適度な茂みを作ることができます。
45cmの水深がある水槽では、いきなり大きくはならないので、レイアウトの中景として、草丈15cm前後の株を多く使えれば、感じのよいポイントを作ることができます。エキノドルス・ウルグアイエンシスは葉はあまり横には広がらず、縦伸びする傾向がありますので後景にレイアウトすれば、高さを強調した水草レイアウト水槽を作ることができます。
大型の水槽に植え、条件の好適な環境で育成すれば50cm以上の大株に育てることが可能です。
エキノドルス・ウルグアイエンシスをアマゾンで探す
エキノドルス・ウルグアイエンシスを楽天市場で探す
水草図鑑データ
名称 | エキノドルス・ウルグアイエンシス |
学名 | Echinodorus uruguayensis |
和名 | |
別名 | |
科名 | オモダカ科 |
原産 | 南米南部、ウルグァイ、パラグァイ、アルゼンチン |
光量 | 普通 |
二酸化炭素 | なるべく添加する |
水質 | 弱酸性~弱アルカリ性 |
硬度 | 軟水~中硬水 |
水温 | 18~30℃ |
形態 | 根茎性 ロゼット |
栽培難易度 | 容易 |
この水草のディスカッション この水草のディスカッションにご利用ください。また、追加情報などがあればぜひお知らせください。