水草の育て方1 (水草の種類)
アルテルナンテラ・カージナリスは「アルテルナンテラ・レインキー」の中で葉幅が広くより赤い物を固定化した水草です。
「アルテルナンテラ・レインキー」の水中葉に見られる赤が、より鮮やかに発色し、葉縁のウェーブが顕著です。
アルテルナンテラ・カージナリスはアルテルナンテラの仲間としては初の改良品種と言われていて、1990年代の初めにデンマークのトロピカ社から輸入されました。
アルテルナンテラ・カージナリスは「アルテルナンテラ・レインキー」より美しく、節間が間伸びしにくい性質があります。
数ある改良品種の中でも、美しさにおいては最も成功した種類のひとつと言えるでしょう。アルテルナンテラ・カージナリスは葉幅が広く、葉の縁にウェーブが入るのが特徴で、真っ赤なハート形の太い水中葉を伸ばします。アルテルナンテラ・カージナリスは現在では東南アジアやヨーロッパから水上葉がコンスタントに輸入されています。アルテルナンテラ・カージナリスの流通量はさほど多くないですが、水草を積極的に取り扱っている熱帯魚店に行けば、入手は難しくないはずです。
この種の店では宅配便を利用した通信販売を行っている場合が多く、国内なら、どこからでも大半の水草を入手できます。
アルテルナンテラ・カージナリスをアマゾンで探す
アルテルナンテラ・カージナリスを楽天市場で探す
水草の育て方2 (水草の育成)
アルテルナンテラ・カージナリスの育成は赤系の中では容易ですが、条件が良くないと赤くならず緑っぽい色になりやすいです。
アルテルナンテラ属の水草は、エビの食害に遭いやすいので気を付けてください。
育成方法はレインキーと同様でよく、それほど難しくはありません。
二酸化炭素の添加を行い、底床添加肥料を使つて育成すればよく育ちます。
植物育成用の蛍光管を本種の真上に設置すれば、育成に効果があり、しかも赤がより美しく見えます。
育成はやや難しいが、二酸化炭素を使用すると赤みを保ったままバランスよく育ちます。
生育はやや遅く、育成には二酸化炭素(Co2)の添加が有効です。
レインキー類はヤマトヌマエビなどに葉の食害を受けることがあります。
アルテルナンテラ系は赤系としては珍しく暗めの環境や大磯にも適応します。
水草の増やし方
有茎水草の増やし方はいろいろあり、どの増やし方も簡単です。
最も一般的で、初心者の方にもおすすめの増やし方は「さし芽」によって繁殖させる方法です。
有茎水草がある程度伸びたら草体のほぼ真ん中で切ります。
茎の途中の節に根が出ている場合はその場所で切るのも良いでしょう。
切断する位置は茎の節の下から5mmほどの所です。
切り取った上の部分を底床に植えて固定すれば、やがて根付きます。
残った下部もまた同様に底床に植えて固定すれば、やがて脇芽を出して増やせます。
側枝を作る場合も多く、側枝が水面まで伸びてきたら、また茎節の下5mmの位置でカットして床砂に植えます。
こうしてどんどん増やすことができます。「取り木」よる方法もあります。
有茎水草が底床に根付いている状態で、そのまま茎を寝かせ、茎頂辺りを石などで軽く固定します。
すると、やがて茎節から新芽と根が出てきます。
新芽が5cmほどに生長したらそれぞれをカットし、新たに植え直します。
水草水槽のレイアウト
アルテルナンテラ・カージナリスの価格は普通の「アルテルナンテラ・レインキー」と比較すると高価ですが、アルテルナンテラ・カージナリスは確かに赤の発色が色鮮やかで、レイアウトに使用するととても目を引く存在になります。
アルテルナンテラ・カージナリスをアマゾンで探す
アルテルナンテラ・カージナリスを楽天市場で探す
水草図鑑データ
名称 | アルテルナンテラ・カージナリス |
学名 | Aleternanthera reineckii forma Alternanthera reineckii Cardinalis |
和名 | |
別名 | アルテルナンテラ・カーディナリス |
科名 | ヒユ科 |
原産 | 改良品種 |
光量 | 強い |
二酸化炭素 | 多い |
水質 | 弱酸性~弱アルカリ性 |
硬度 | 軟水~中硬水 |
水温 | 20~28℃ |
形態 | 有茎水草 |
栽培難易度 | やや難しい |
この水草のディスカッション この水草のディスカッションにご利用ください。また、追加情報などがあればぜひお知らせください。