クリプトコリネ・ロンギカウダ

スポンサーリンク

水草の育て方1 (水草の種類)

水草:クリプトコリネ・ロンギカウダクリプトコリネ・ロンギカウダは河川に生育する沈水~湿生植物です。クリプトコリネ・ロンギカウダは草長15~25cm、葉柄は葉長とほぼ同じ位か、短いです。
水中では葉柄が長くなり、水上では短くなります。クリプトコリネ・ロンギカウダの葉は円形に近い披針形または卵形で鋭頭。
基部は心臓形(心形)に深く切れ込み、葉面は緑色か暗緑色で時として不規則な凹凸があり葉裏は白緑色かやや赤味があります。
葉身は長さ8~15cm位、幅3.5~5cm位。
緑色~赤褐色、葉に一面凸凹があることがあります。
葉の表面に凹凸があり、緑がギザギザしているのが特徴。クリプトコリネ・ロンギカウダの花序は長さ7.5~12cm位。
仏炎葛の先端は長く突き出て、ロート状の筍の内側は紫色に近く、上半部は明るく、下半部は赤味があり濃いです。
長さ40cmもある長い花序をつけます。クリプトコリネ・ロンギカウダは誤った呼び方で、本来は「クリプトコリネ・フェルギネア」であり、シノニム(異名)として「クリプトコリネ・フスカ」、「クリプトコリネ・トルティリス」がある、との説があります。クリプトコリネ・ロンギカウダは大変珍しい種で、入手も困難です。
東南アジアで組織培養されたものと、採集物の両方が販売されています。
サラワク産が多く見られます。
クリプトコリネ・ロンギカウダをアマゾンで探す
クリプトコリネ・ロンギカウダを楽天市場で探す

水草の育て方2 (水草の育成)

クリプトコリネ・ロンギカウダはクリプトコリネのなかでも珍しい種類です。
pHの低い軟水のブラックウオーターに自生しますが、栽培はさほど困難ではなく、ほかの水草がうまく成長している水槽であればわりに容易です。
丸葉系ですが、酸性土壌の「クリプトコリネ・コルダータ」や「クリプトコリネ・ダリフィティ」に比較すると栽培は容易です。
しかし、狭葉系のものよりは難しくなります。
クリプトコリネ・ロンギカウダはこなれた底床、pHの低い水質、二酸化炭素(Co2)の添加が必要です。
クリプトコリネ・ロンギカウダは、水中栽培よりも強光下で100%の高湿度の中で育てる方が望ましく、水中の場合は長期間かけたよくこなれた軟水の方が良いです。
ピートなどを用いた酸性のブラックウォーターでは、水中でも美しく展開します。

水草の増やし方

クリプトコリネ・ロンギカウダはランナーによって増殖します。

水草水槽のレイアウト

クリプトコリネ・ロンギカウダは花が大変美しい、人気のクリプトコリネです。
ロンギカウダは花も見ごたえのある種類ですが、不規則な凹凸が独特の質感でとても美しい水草でもあります。
前景から中景にレイアウトすると良いでしょう。
小型水槽のレイアウトにも適しています。
クリプトコリネ・ロンギカウダをアマゾンで探す
クリプトコリネ・ロンギカウダを楽天市場で探す

水草図鑑データ

名称 クリプトコリネ・ロンギカウダ
学名 Cryptocoryne longicauda
Cryptocoryne ferruginea
和名
別名 クリプトコリネ・フェルギネア
クリプトコリネ・フスカ
クリプトコリネ・トルティリス
クリプトコリネ・ロンギコウダ
科名 サトイモ科
原産 マレー半島、スマトラ、ボルネオ、サラワク
光量 普通 20W×2~4本
二酸化炭素 なるべく添加
水質 酸性~弱酸性
硬度 軟水~中硬水
水温 22~28℃
形態
栽培難易度 普通

クリプトコリネ・ロンギカウダをアマゾンで探す
クリプトコリネ・ロンギカウダを楽天市場で探す

この水草のディスカッション この水草のディスカッションにご利用ください。また、追加情報などがあればぜひお知らせください。

タイトルとURLをコピーしました