エキノドルス・マクロフィルス

スポンサーリンク

水草の育て方1 (水草の種類)

水草:エキノドルス・マクロフィルスエキノドルス・マクロフィルスは湿地及び水辺に生え、通常は水上葉で生活する水草です。
南米南部の温帯部に生えていて、耐寒性もあります。エキノドルス・マクロフィルスは誤ってEchinodorus grandiflorusやEchinodorus muricatiusと呼ばれることがある水草です。エキノドルス・マクロフィルスは自然環境では水上葉として自生していることが多い水草ですが、水槽内においては美しい水中葉になります。エキノドルス・マクロフィルスは水上では草丈1.5m、長い葉柄を有し、広卵形の葉は長さ15~40cm、幅8~25cmにもなります。水中ではずっと小型になり、通常は葉は径20cm程度になります。
丸葉の大型の種類の水草で、草丈が20~30cmほどの大きさになると葉柄の長い水中葉を出し葉数を増やします、
大きく育てれば高さ60cm 幅40cmくらいにまでなります。
水中葉はやわらかく、色彩は緑白色で基部に束生しています。
葉柄は通常は葉長より長くやや方形で、葉が葉柄上端につき、円形に近い広卵形やや鋭頭です。
表面は通常平滑で艶がありますが、浅いエクボ状のシワが入ることもあります。
「エキノドルス・コーディフォリウス」(=エキノドルス・ラディカンス)に酷似した形ですが、葉の基部に豊かな張りがあるので見分けることができます。エキノドルス・マクロフィルスは水草水槽でも浮葉や抽水葉を形成することがあります。エキノドルス・マクロフィルスの花は根の部分から葉より高い花茎を出して、上部に総状花序を形成します。
上部には三弁の白い花が咲きます。日本にはヨーロッパ産のポット入り水上葉が輸入されていますが、流通量は少ないようです。
エキノドルス・マクロフィルスをアマゾンで探す
エキノドルス・マクロフィルスを楽天市場で探す

水草の育て方2 (水草の育成)

エキノドルス・マクロフィルスの育て方は容易で、生育も速いです。
水草水槽に植えてから3週間ほどすると水上葉の内側から美しいハート形の水中葉が伸びてくるようになります。
エキノドルス・マクロフィルスの水中葉は「エキノドルス・ラディカンス」に非常によく似ているハート型でとても大きくなります。
二酸化炭素(Co2)を添加すると、水中葉の伸びがとても早くなり、みるみるうちに水面に達します。

水草の増やし方

エキノドルス・マクロフィルスの増やし方は簡単です。
エキノドルスの仲間の水草はランナーと呼ばれる脇芽を伸ばして子株を作ります。
その子株が育って根を充分に伸ばし、葉数が3~5枚になったらランナーをカットとして、底床に植え込むと増やすことができます。
別な増やし方として、親株の根元から子株が直接生えてくる場合もありますので、その場合は、葉数が十分になった時点で親株から子株を分離して別の場所に植えましょう。

水草水槽のレイアウト

エキノドルス・マクロフィルスは育て方は容易ですが、ある一定期間水中葉を展開すると、やがて浮葉や葉柄の長い水上葉を伸ばす性質をもっています。
そのため、照明時間の短縮や底床中の根のカッティングを行い、ある程度、植物体を傷めるようにして草姿を美しくキープするようにすると良いでしょう。
エキノドルス・マクロフィルスを水草水槽にレイアウトする場合はある程度大きさがあるので中型水槽~大型水槽の中景にレイアウトすると良いでしょう。
エキノドルス・マクロフィルスをアマゾンで探す
エキノドルス・マクロフィルスを楽天市場で探す

水草図鑑データ

名称 エキノドルス・マクロフィルス
学名 Echinodorus macrophyllus
sys.=Alisma macrophyllus
和名
別名
科名 オモダカ科
原産 南米、コロンビア、プラジル、ギアナ、アルゼンチン
光量 普通(20w蛍光灯×2~4本)
二酸化炭素 普通
水質 弱酸性~弱アルカリ性
硬度 軟水~弱硬水
水温 18~28℃
形態 ロゼット 
栽培難易度 容易

エキノドルス・マクロフィルスをアマゾンで探す
エキノドルス・マクロフィルスを楽天市場で探す

この水草のディスカッション この水草のディスカッションにご利用ください。また、追加情報などがあればぜひお知らせください。

タイトルとURLをコピーしました