ジャワモス

スポンサーリンク

水草の育て方1 (水草の種類)

水草:ジャワモスジャワモスは「ウィローモス」によく似たアジア原産の植物でミズゴケ科に属します。
ジャワモスは抽水性の水ゴケで、グリーンの葉を蜜に互生させ、平面的に群生します。熱帯アジアの川辺や水中に生育して、水上、水中いずれの条件でも生きる。
水上では水分の浸透性や保水性のよい林軟質の岩石などに着生させるとよく育ちます。
2mmほどの明るい緑色の葉は細く、やや硬い茎に行儀よく並び、うまく育てると底床一面に這うように繁茂して、自然で落ち着いた水景を見せます。コケ類の見分け方は非常に難しいのですが、「ジャワモス」として東南アジアから輸入されるコケの大半は「ミズキャラハゴケ」か、その仲問だと言われています。
水中育成したものは「ウィローモス」によく似ていますが、ジャワモスは小粒で葉幅が広く、平らに這うように生育することでほぼ見分けられます。
ジャワモスの方が「ウィローモス」より、葉がわずかに大きく、密に付けることやライトグリーンを呈しやすいこと、また側枝を密に出すことなどの点も異なります。
また「ウィローモス」は糸状の茎が目立つのに対しジャワモスは、葉が目立ちます。
ジャワモスをアマゾンで探す
ジャワモスを楽天市場で探す

水草の育て方2 (水草の育成)

ジャワモスの育成方法や使用方法は、ウイローモスと同様です。
水槽育成では、ジャワモスの方が高温に強いです。
水槽内で上手に育成すると、底床を這うように繁茂します。
しかし、他の水草の破片やコケが絡みやすいので、こまめに網で汚れを取りましょう。
ヤマトヌマエビを多めに泳がすとよいでしょう。
水槽育成では水温20~3に、弱アルカリ~弱酸性、 20W蛍光灯×1~2灯がよいでしょう。ジャワモスは仮根でものに固着する性質を利用して、石や流木などに釣り糸で巻きつけ固定しておくと着生し繁茂します。
光量は15~20wの2灯式で十分です。ジャワモスを活着させるには、細かくバラしたジャワモスを流木などの表面に張りつけ水に浸しておきます。
流木に活着させるときは、小さく細切れにしたジャワモスを、流木などに貼り付けて、糸を細かく巻きます。
糸は木綿糸でも釣り糸でも大丈夫です。
一般的に流木が石よりも簡単です。
そのまま2~3週間保ち、新芽が伸びたところで水槽に沈めます。初めのうちは枯れたり、浮いてしまうこともありますが、1~2週間で新芽が伸び始め、1ヵ月で完全な活着流木となります。新芽が少し出てきたらトリミングを繰り返し、数回のトリミングの後には、きれいな活着ジャワモスが出来上がります
ジャワモスは活着させても、トリミングをしないと、伸びて、光の届かない辺りから枯れてしまいます。
ですから、トリミングはたいへん重要です。ジャワモスのトリミングといっても有茎の水草のようなものではなく、活着している流木などの対象物との活着点をしっかり維持するため、伸び過ぎた葉をハサミなどでカットします。
過剰に繁殖すると活着点が枯れてしまうことになるからで、それを抑える意味でのトリミングです。

水草の増やし方

ジャワモスは自然に繁殖しますが、繁殖を早くしたい場合は数センチほどにトリミング(切り刻む)すると、増えるスピードが速くなります。手でかなり細かくちぎります。流木などがない時は、そのまま水槽に浮かべておいても大丈夫です。ジャワモスは明るく、二酸化炭素(Co2)を添加した水槽では生育が速いです。また、魚やエビが入っている方が早く成長します。

水草水槽のレイアウト

ジャワモスは工夫次第でいろいろなレイアウトに使用できます。代表的なレイアウトの使い方は流木や岩などに活着させてレイアウトすることです。リシアのように水槽底面に敷き詰めてレイアウトし、草原を造ることもできます。ジャワモスだけを使ってももちろんいいし、有茎の水草を配した中に、ポイント的に使ってもよいでしょう。工夫のしかた次第では、水槽の背景となることもできます。

このようにジャワモスは、水草によるレイアウトを作る上では、いかようにでも利用が可能です。
ジャワモスをアマゾンで探す
ジャワモスを楽天市場で探す

水草図鑑データ

名称 ジャワモス
学名 Vesicularia dubyana
和名
別名
科名 カワゴケ科
原産 東南アジア
光量 少ない
二酸化炭素 必要なし~少なめ
水質 弱酸性~弱アルカリ性
硬度 中硬水
水温 18~30℃
形態 コケ・モス類
栽培難易度 容易

ジャワモスをアマゾンで探す
ジャワモスを楽天市場で探す

この水草のディスカッション この水草のディスカッションにご利用ください。また、追加情報などがあればぜひお知らせください。

タイトルとURLをコピーしました