オセアニア原産の水草

アクアテラリウムにレイアウトできる水草

マルバオモダカ

マルバオモダカは全国各地の池沼やため池の浅水中に群生する抽水性、浮葉性の多年草です。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

イチョウウキゴケ

イチョウウキゴケは全世界に広く分布し、日本の全国各地の水田や池沼の水面に群生して浮漂生活するほか、水湿地の泥土上にも群生する小形の1年草です。
アジア原産の水草

デンジソウ

デンジソウは湿地や水田、河川の浅水域に生育する四つ葉のクローバーに形状・大きさがよく似た抽水性または浮葉性の水草で、水生シダの一種です
地下茎を泥中に横走させ、各節から根と葉を出します。
スポンサーリンク
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

ガマ(蒲、香蒲)

ガマは日本全国各地の池沼や河川の水辺、原野の水湿地に群生する大形の抽水性多年草です。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

サルビニア・ククラータ

サルビニア・ククラータは水に浮かんで生きる浮遊性のサンショウモの仲間の浮草です。
アクアテラリウムにレイアウトできる水草

シソクサ

シソクサはゴマノハグサ科の湿生植物で無毛の一年草です。
アジア原産の水草

オオカナダモ

オオカナダモは湖沼、河川の浅水域に生える沈水性多年草の有茎水草です。
アジア原産の水草

カズノゴケ

カズノゴケは日本で育成される水草の中で、最も人気の高い水草のひとつです。
アフリカ原産の水草

グロッソスティグマ

グロッソスティグマは水辺に生育する沈水~湿生植物です。
アジア原産の水草

ペニーワート

ペニーワートは関東ではバコパ・モンニエリが「ペニーワート」という名前で販売される場合があります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました