イバラモ

スポンサーリンク

水草の育て方1 (水草の種類)

水草:イバラモイバラモは湖沼、河川などに生育する一年生の沈水植物です。
熱帯では多年生になります。
淡水域または汽水(半海水)域にも生育します。イバラモの茎は水底を匍匐して生育し、分岐して各節から枝を伸ばします。
水中茎は細く円柱状で径1~2mm、草長30~60cm、ときに1~2mに達します。
濃緑色、叉状によく分枝し、3輪生、ときに対生葉をつけるのですが、茎葉は硬質でもろく容易に折れます。
茎の下方の節から白色の細根を出し、上方は線形葉が出ます。イバラモの葉は3輪生または対生です。
無柄でやや扁平、長さ2~5、5cm、幅2~5mm、ふつう葉の両縁に10個ほど、外表面の中央脈上に5個ほど顕著な鋭鋸歯をつくるものが多く、先端は鋭頑。
葉鞘があり、広円形、長さ約5mm、全縁(ギザギザがない葉)でわずかに茎を抱きます。
産地によって変異が大きいです。イバラモの花期は6~10月。
雌雄異株で花は無柄で各葉腋に単生します。
雄花は長さ3~4mm、つぼ状をなし、膜質の仏炎苞に包まれます。
雄しべ1、葯は4室。雌花は裸出、雌しべ1、1心皮性、子房は長さ8mm、幅4mm、厚さ3mm、柱頭は長く2裂~3裂して棒状です。
イバラモの花粉は水中で媒介され、結実すると楕円形または長楕円形で、長さ4~6mm、径約2mmの果実をつくります。
果実の表面の網目模様は不明瞭、果実内の種子は1個で長径約5mm、短径約2mm、先端がややとがった楕円形、表面に小さないぼ状突起があります。
種子の内部には白色の胚乳を含みます。
果実は水底で越冬し、翌春4~5月ごろ発芽します。和名イバラモの語源は、漢字で茨藻と書き、葉に茨の様な鋭い鋸歯が顕著に存在することに由来します。
学名ナヤス・マリーナ(Najas marina)の種小名マリーナは「海の」という意味です。
日本産のイバラモは淡水産ですが、ヨーロッパ北部のバルト海沿岸の湖沼では氷河がとけこみ、汽水でも生育していることに由来すると考えられます。
英名では「Large Najas」とも呼ばれますが日本で一般に流通している「ラージナヤス」とは異なります。
(「ラージナヤス」は学名上Tonina sp.又はCyperaceae sp.とされています)イバラモ科は、トチカガミ科やヒルムシロ科と関係か深いですが、葉が輪生であること、葯は4室、子房下位であることなどの点でトチカガミ科のなかまにより近縁であると考えられます。
日本ではイバラモの仲間としてヒメイバラモ、イトイバラモが知られています。
ヒメイバラモはイバラモの小形種です。
茎の径1mm以下、葉の長さ2~2.5cm、幅1mm以下、葉の両縁に2~4個の鋸歯があります。
果実は長さ4~5mm、幅1~2mm、柱頭3。
イトイバラモは北海道北部の塘路湖、青森県の田面木沼に育成しています。
葉は針状、長さ2~3cm、幅約0.5mm、葉縁に数個の歯牙があります。
種子は長楕円形、長さ2~3mm。
イバラモをアマゾンで探す
イバラモを楽天市場で探す

水草の育て方2 (水草の育成)

イバラモの育成は自体は容易ですが、水槽で美しさを保つのは難しい水草で、生育する分、茎下部が枯れてしまいます。
水温は、27℃以下を保つと良い結果になります。
液肥主体の施肥でよいでしょう。
イバラモは水槽でも育成可能ですが、水槽内でも閉鎖花を付け結実します。
一年草であるために結実後は枯死するので長期維持できません。

水草の増やし方

有茎水草の増やし方はいろいろあり、どの増やし方も簡単です。
最も一般的で、初心者の方にもおすすめの増やし方は「さし芽」によって繁殖させる方法です。
有茎水草がある程度伸びたら草体のほぼ真ん中で切ります。
茎の途中の節に根が出ている場合はその場所で切るのも良いでしょう。
切断する位置は茎の節の下から5mmほどの所です。
切り取った上の部分を底床に植えて固定すれば、やがて根付きます。
残った下部もまた同様に底床に植えて固定すれば、やがて脇芽を出して増やせます。
側枝を作る場合も多く、側枝が水面まで伸びてきたら、また茎節の下5mmの位置でカットして床砂に植えます。
こうしてどんどん増やすことができます。「取り木」よる方法もあります。
有茎水草が底床に根付いている状態で、そのまま茎を寝かせ、茎頂辺りを石などで軽く固定します。
すると、やがて茎節から新芽と根が出てきます。
新芽が5cmほどに生長したらそれぞれをカットし、新たに植え直します。

水草水槽のレイアウト

イバラモはこの仲間で最も大形の種類です。
葉の縁にあるのこぎりの刃のようなギザギザが印象的な水草です。
イバラモは、世界各地の淡水域から汽水域まで生育しているので、ミドリフグ、アーチャーフィッシュなどの汽水魚を飼育している汽水(半海水)の水槽でもレイアウトが可能となる貫重な存在の水草です。
イバラモをアマゾンで探す
イバラモを楽天市場で探す

水草図鑑データ

名称 イバラモ
学名 Najas marina
和名 イバラモ(茨藻)
別名 ナヤス・マリーナ
英名 Marine Naiad
Large Najas
科名 イバラモ科
原産 日本(各地)、ほぼ全世界
光量 普通 20W×3~4本
二酸化炭素 必ず添加
水質 弱酸性~弱アルカリ性
硬度 中硬水
水温 20~27℃
形態 有茎水草
栽培難易度 容易

イバラモをアマゾンで探す
イバラモを楽天市場で探す

この水草のディスカッション この水草のディスカッションにご利用ください。また、追加情報などがあればぜひお知らせください。

タイトルとURLをコピーしました